早起きは三文の徳!朝の行動を変えるだけで痩せやすく?!

こんにちは

 

エイです

 

本日は

 

朝!朝!朝!☀️

 

朝起きて行動起こすだけで

代謝UPにつながり痩せやすくなる

 

そんな方法をご紹介していきます

 

 

f:id:ernmru:20210217225008j:image

 

 

なかなか起きれず二度寝三度寝……

起きたら遅い時間帯になってた

 

なんてことをほぼ毎日やっておりました私

二度寝って気持ちいいですよね

特に冬なんて寒くて布団から出れないなんて事も………

 

でもですね、いつまでも続けていたら体は変わってくれません

 

少しでも早く起きて行動するだけで痩せやすくなります

そして、なりたい自分になれる!

行動に移していきましょう!

 

 

○ 朝起きてコップ1杯の白湯を飲む

 

朝起きて水分を補給する事で血行が良くなり

更に白湯により胃腸が温まり内臓の働きが活発になり代謝も上がりやすくなります

 

 

f:id:ernmru:20210217225241j:image

 

 

○ 朝日を浴びる

 

光を浴びる事により体内時計がリセットされ

身体の機能が活発に働き始めます

 

 

○ ストレッチをする

 

ストレッチもしくはお時間があるなら軽く運動でも良いです

朝動く事により、やる気や集中力が向上したりするだけでく心も身体もスッキリします

また、ストレッチを行う事により血行が良くなり代謝UPにもつながります

 

 

f:id:ernmru:20210217225039j:image

 

 

○ ご飯を食べる

 

抜くのはNGです。

しっかりと朝ごはんを食べましょう

特に不足しがちなタンパク質を摂るよう心がけましょう!

 

 

 

朝起きてすぐスマホをいじっていたら

その数分をストレッチしたり、白湯飲んだり

少しでも変えてみてください(^^)

 

できることからコツコツとやっていきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと同じに保つなんて無理!時には下がることもあるんです。

こんにちは

 

エイです

 

 

ダイエット中ずっと同じモチベーションを

保つ事なんて厳しい………無理……

 

心折れそう

 

 

f:id:ernmru:20210217125247j:image

 

 

なんてことありますよね

 

そんなダイエット中のモチベーションの保ち方についてご紹介していきます

 

 

 

○  目の前の目標を決める

 

ゴールばかりみていると、先が長いなーと思いやる気が消失する恐れがあります

そして、ゴールを見すぎて小さな変化に気付かなかったり嫌になったりします

 

「今日のやる事」「1週間、〇〇する」など

小さな近い目標を設定し、それが積み重なれば結果は出てきます!

 

 

○  最大のモチベーションを見つける

 

彼氏を見返したい!好きな人を振り向かせたい!成人式のために!結婚式のために!など

なんでもいいんです

自分が1番モチベーションになりそうな事を1つ見つけるとやる気がでます!

 

 

○  完璧を求めない

 

全部全部完璧にしなきゃ!

完璧にしないとダメだ!

 

って思っちゃうと、1つでもできなかったら

「自分ダメだなー。向いてないんかなー。やめようかな」という思考に陥りがちになります

 

人間だもの

気分が上がらない日、体調悪い日、元気な日、

色々あります。

 

完璧じゃなくとも、少しでもできたならそれは過去の自分と比べたら一歩前進してます!

 

 

f:id:ernmru:20210217125318j:image

 

 

やる時はやる!休む時は休む!メリハリが大事です。焦らず自分のペースで頑張りましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

誰にでもくる〇〇期……。挫折せずに乗り越えたい!!

こんにちは

 

エイです

 

本日は

 

ダイエット中におこりうる

 

停 滞 期

 

についてです

 

最初は順調に痩せるのに続けているとなかなか痩せなくなる

そんなことが続いているとモチベーションも

下がってきてしまいますよね………

 

そして挫折

 

 

f:id:ernmru:20210217120811j:image

 

 

でもここで挫折をしてしまうと

ずっとリバウンドの繰り返しです

 

自分のなりたい姿が遠ざかる一方です

 

しかし、ここで頑張れば!変われます!

なりたい姿に近づきます

一緒に頑張りましょう!!

 

 

f:id:ernmru:20210217120904j:image

 

 

そんな停滞期の乗り越え方をご紹介していきます

 

そもそもなぜ停滞してしまうのか?

その原因について説明していきます

 

人間にはホメオスタシスという

体を正常に保とうとする機能があります

この機能が、体重が落ちると飢餓状態と思い

餓死から守ろうとして食事によるエネルギーの吸収率が上がり、消費エネルギーが省エネモードになります。

 

では、どうしたら乗り越えられるのか?

 

 

① チートデイを設ける

 

あえてチートデイを設けることで体に飢餓状態じゃないよと思わせる事によりホメオスタシス機能が自然と解除されます

 

 

f:id:ernmru:20210217121032j:image

 

 

② 食事量を減らさない

 

食事制限をするとホメオスタシス機能が働き余計に痩せにくくなります

 

 

③ 運動をする

 

今まで運動してこなかった方は運動してみるという方法もありです!基礎代謝が上がり体重が落ちやすくなります。

運動していた方は、環境やメニューを変えてみて気分転換をしてみるといいかもしれません

 

 

f:id:ernmru:20210217121220j:image

 

 

停滞期は誰にでも訪れます

ここで諦めてはいけません

 

ストレスためないように数日間ダイエットを休んでもいいんです。

諦めずに最後まで頑張りましょう!

 

 

 

 

ダイエット中あるある?こーんな悩みに一度はあたりませんか?

こんにちは

 

エイです

 

本日は

 

ダイエット中に起こる悩み

 

f:id:ernmru:20210217113104j:image

 

 

イライラ 疲れ むくみ 冷え

 

に効く食材について紹介していきます

 

ダイエット中ですとこの悩みが出てきませんか……?

 

うまくいかずにイライラ

仕事や私生活での疲れ

足のむくみ

体の冷え

 

嫌になりついつい暴飲暴食してリバウンド

 

f:id:ernmru:20210217113127j:image

 

なんて事をしていたらいつまで経っても変われません……

 

可愛くなったね」

 

垢抜けた!!

 

なんて言われるように頑張りましょう!

 

 

○  イライラ

 

(必要な栄養素)

カルシウム トリプトファン

ビタミンC     セロトニン

 

(食材)

バナナ たまご パプリカ ニラ

乳製品 魚類全般

 

 

○  疲れ

 

(必要な栄養素)

ビタミンB1  クエン酸

タウリン  イミダペプチド

 

(食材)

豚肉 鶏肉 鮭 レモン 玄米

大豆 いも類 きのこ類

 

 

○  むくみ

 

(必要な栄養素)

食物繊維 カリウム

ビタミンB2  ビタミンB6

 

(食材)

枝豆 ほうれん草 ごぼう 納豆

アボカド ゴーヤ きのこ類

 

 

○  冷え

 

(必要な栄養素)

タンパク質 ビタミンB

ビタミンC    ビタミンE

 

(食材)

ブロッコリー えび 鮭 たまねぎ

生姜 アーモンド 焼きのり 根菜類

 

 

f:id:ernmru:20210217113147j:image

 

 

等、様々ございます

ただし悩みを解決するからといって、偏った食事はNGです!

 

 

バランの良い食事を心がけるようにしてください♪

 

 

 

 

 

どうしてもどうしても食べたい!!たまには食べたい!という時にオススメなお菓子たち

こんにちは

 

エイです

 

 

今回は!!

 

ダイエット中でも食べれるお菓子について!!

 

 

f:id:ernmru:20210215031658j:image

 

 

え?

前回甘いもの我慢しろって言ったじゃん

矛盾してるよーってなりますよね。

 

 

そうなんです

我慢してくださいね、と書きましたが

 

選び方によってはダイエット中でもオススメなお菓子があるんです。

 

ダイエット中にオススメであり、

食べすぎはNGです!!

 

f:id:ernmru:20210215031827p:image

 

 

では、早速紹介していきます

 

 

無印良品で販売されている糖質10g以下シリーズ!

糖質10g以下なのに美味しい!種類も結構あるので色々楽しめます

 

 

私は抹茶のやつが個人的に好きです。

脂質は10gと少し多めかもしれませんが糖質は7.2gでタンパク質もとれるのでオススメです

 

 

糖質が6.2g

脂質がなんと0!(1個当たりの量)

お腹にもたまりやすいのでオススメです

 

他にも色々あります

 

シャトレーゼの低糖質デザート

SUNAOシリーズのお菓子・アイス 等々……

 

お菓子がどうしてもどうしても食べたくなった時はこういったお菓子をぜひ買ってみてください

 

最初にも書きましたが、低糖質なお菓子であっても食べすぎたらNGです

 

 

少しずつ食べるようにしましょう

 

砂糖依存

こんにちは

 

エイです

 

痩せたいのに

 

お菓子がやめられない!!

 

 

f:id:ernmru:20210215021908j:image

 

 

という方、

もしかしたら砂糖依存症かもしれません

 

 

日頃私達が口にしている砂糖には依存性があり

うつ病骨粗鬆症冷え性などといった恐ろしい状態を、引き起こす原因にもなります

 

  • 甘いものを食べないと満足できない
  • お腹は空いていないのに何かしら食べたくなる
  • 一口だけのつもりでつまんだお菓子が止まらなくなってしまうことがある
  • 甘いものを食べるとスッキリする
  • 甘いものを控えようと思っていても、つい食べてしまう

 

これらの項目に当てはまる方危険信号です

 

f:id:ernmru:20210215022554p:image

 

 

健康為にも依存症にはならないよう改善していきましょう!

 

○  甘いものを身の回りに置かない

 

お菓子があるとついつい食べたくなっちゃいますよね。

そうならようにする為にもまずは手の届く場所にお菓子を置くのをやめ、何気なくコンビニいったり買い物でお菓子を買うのを意識して無くしましょう

 

 

○  間食にはフルーツを

 

空腹を感じたり、甘いものが食べたくなったらフルーツなどの自然の甘みのものを食べると◎

ただし、食べ過ぎはNGです!

 

 

f:id:ernmru:20210215022837j:image

 

 

○   温かい飲み物を飲んだり他の事をして気分を紛らわす

 

疲れた時は甘いもの欲しくなりますよね……

そんな時はまずは温かい飲み物を飲んで、休憩して自分を労りましょう

そうするだけでも甘いものを欲さなくなります。

それでも無理だ!という時はウォーキングやストレッチなどをして気分転換しましょう!

他の事に夢中になればいつのまにか忘れています。

 

 

 

最初はつらいかもしれません

 

ですが、ここで頑張れば自分の理想の体型に近づくだけでなく好きな人や周りの人からも

 

きれいになった!!

 

って思われるかもしれません

 

着たい服も自由に着れるようになります

 

 

まずは今日1日、甘いものを我慢してみましょう!

 

ダイエット中だけど急な食事のお誘い!どうしたらいいの!!

こんにちは

 

エイです

 

今回は

 

お友達との食事や会社でのランチに誘われた

 

でもダイエット中だし………

 

f:id:ernmru:20210215011908j:image

 

なんて時

 

ダイエットしてるから行けません!!なんて言いづらいですよね……

 

大丈夫です

 

外食時も少し気をつけるだけでリバウンドもすることなく食事を楽しめます!

 

では、気をつけるポイントを紹介していきます

 

 

○単品メニューは避けて、複数の品を組み合わせる

 

丼ものやパスタなどの単品メニューは栄養素が糖質に偏りやすくなります

糖質を最初に摂取するとどうなるかは以前にご紹介した通りです⬇︎

★★★

 

なので

主食(ごはんなど) 

主菜(肉や魚、大豆製品、卵など)

副菜(野菜やきのこ、海藻など)

の3つが最低限含まれている定食メニューがオススメです

 

f:id:ernmru:20210215012514j:image

 

 

 

○  油や調味料が少ない調理法を選ぶ

 

例えば魚料理

生で食べる刺身や、蒸し物のように油や調味料が少ないメニューがオススメです

 

f:id:ernmru:20210215012552j:image

 

 

油や調味料が多いものはカロリーが高くなってしまいます……。

できればダイエット中はヘルシーな料理を選ぶと◎

 

でも揚げ物がどうしても食べたい!!

という時は、夜ではなくランチに食べるのオススメです

 

 

 

○  食物繊維が多いものを優先

 

いわゆるベジファーストというやつです

 

サラダなどを先に食べお腹を少し満たして血糖値の上昇を防ぎましょう

 

f:id:ernmru:20210215012606j:image

 

このポイントに気をつければ外食も怖くありません!

食べすぎた〜という日の対処はこちらです⬇︎

★★★

 

 

f:id:ernmru:20210215012815j:image

 

 

ストレスを溜めずに自分の体とうまく付き合っていきましょう